![]() |
| ※ 画像を押すとKindleストア(無料DL)へ移動します。 |
嫉妬はする側もされる側も疲れる。
でも、その嫉妬の裏にある「羨ましさ」や「自身のなさ」は理解できる。
知らない人から突然、謎の怒りが飛んでくることがある。
「お前の作品、意味わからん!」
「何が言いたいのかわからん!」
とか。
実際に届いたメッセージが今回のネタなんだけど、見た瞬間「はいはい嫉妬きた〜!」って思った。
「動物か?」って思うくらい荒ぶってて笑った。
イチノちゃん、こういう意見に対して個別に返事を返すことはしない。
マイナスの空気に付き合うのって、時間の無駄。
本当にわたしが間違ってると思えるなら謝るけど。
嫉妬、羨望、憎悪。
それをそのまま他人にぶつけて攻撃しても、なにも変わらない。
受けた側としては「うわ、やべえ人来た」って思って、ミュート&ブロックして終わり。
「支離滅裂ですか?」って聞かれたから、答えるとすれば堂々と「はい、支離滅裂です!」って答える。
食べ物とか投資とか、内容バラバラだし、雑談っぽいのにまとめてある。
でもそれが私の作風。
ついでに地元代表できるくらい可愛いし(
「頭おかしいのは私もだから、お揃いだね♡」とも思う。
私、喧嘩する気なんかないよ。
しかし、自分の活動に誇りはある。
自ら何かを発信するだけで、攻撃される対象になりえる。
特にKindleインディーズとか、SNSとか、自分から発信してる人は目立ちやすい。
だから余計に比べられるし、叩かれるし、変な人も寄ってくる。
でも、そこで止まったら終わりなんだよね。
そして、いい人ばかりじゃないけど、悪い人ばかりでもないから続けられる。
外野がうるさくても、自分のために集中できる作業環境を作っていこう。
・ロジクール ワイヤレスキーボード KX850CL:Amazonで見る
タイピング音が気にならない、静かな打鍵感のキーボード。
夜中でも使えるし、集中を邪魔しないからオススメ。
ミニマルで机もすっきり使える。
・エルゴヒューマン2 オフィスチェア:Amazonで見る
長時間座ってても体がラクな椅子はマジで神。
腰痛とか肩こりとか抱えてるなら、まずここから整えたほうがいい。
高いけど、そのぶん本気で疲れにくい。
・BenQ アイケアモニター:Amazonで見る
目が疲れやすい人には、ブルーライトカットのモニターも必須。
画面がやさしくて目が痛くならないし、デザインもシンプルで好き。
環境が整うと「やるか〜」って気持ちになるの早いし、作業スピードも変わる。
誰かを攻撃したくなったら、「ああ、今ムカついてるな」とか「悔しいな」って整然と認識して、その力を自分のやりたいことにぶつければいい。
攻撃するよりモチベーションに昇華するほうが、何倍もスッキリするよ。
どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです!


0 件のコメント:
コメントを投稿