【2コマ4-17】もしも100万dポイントがあったら

2025年5月21日水曜日

2コマ漫画 イチノちゃんのこと ショッピング

t f B! P L

※ 画像を押すとKindleストア(無料DL)へ移動します。

「総額100万ポイント配布!」って書いてあると、一瞬「ひとり100万ポイント配布なの!?」って思うタイプの人格者です。
"総額"じゃなくて、たまには一人当たりで大盤振る舞いしてほしい。




イチノちゃん、dポイントを超活用してるんだけど、SNSでのキャンペーンで「総額○ポイント進呈!」とかたまにある。

今回は"100万"って数字だけが先に目に入って、勝手に脳内で「ひとり100万円相当くれるの!?」だと認識してしまった。


"総額"って表現、いやらしすぎる。

よく見たら「参加者全員で山分け!」って書いてあったりする。

つまり、参加者が100万人いたら1人1ポイント。
それって、いつもの渋すぎるクジと変わりない。


「1人に100万ポイントプレゼントします」ってドーンと出たほうが、夢があると思わない?
一発でスマホも家電もサブスクも全部払えるくらいの額がどーんと届く。
そんな奇跡の通知を待ってる自分がいる。
…けど、来たことない。

まぁ、ないよね、うん。


dポイントに限らず、楽天ポイント、PayPayポイント、Amazonポイント……
今は「ポイント経済圏」の中で私たちは暮らしてる。
でも、冷静になるとこれってすごく巧妙で、うまく錯覚させられてるなって思う。


例えば「10倍ポイント還元」とか書かれてると、すっごい得した気がするよね。
でも実際は「100円ごとに10ポイント(上限○円まで)」だったりする。
その10ポイントも、期限付きだったり、使える店舗が限られてたり。

私たちが本当に得してるかというと……ちょっと微妙だったりする。


それでもポイントを集めたくなるのが人間。
「増えていく数字を見るのが快感」っていう、脳内報酬システムが刺激されるらしい。
やっぱり“可視化された得”って、強い。


もし、仮にほんとに「100万dポイント」が配られたら、イチノちゃんはどう使うだろうか。

イチノちゃんはどこへ出しても恥ずかしくないくらいの「Amazonの手先」なので、いつもAmazonでdポイントを使って買い物してる。

なので、絶対やるのは「日用品まとめ買い」かな。
洗剤やティッシュ、プロテインをジャンジャン買っちゃうぜ。




ポイントをもっと上手に使う・貯める・守るために、おすすめのグッズと本も紹介しとくね。


・書籍「年間1600万ポイント貯める達人が教える ポイ活で月5万円得する!」:Amazonで見る

 あらゆるポイントと技を駆使して、桁外れのポイントを稼ぐ著者の一冊。

 ここまで命かけずとも、自分がやれることからやってくのがいい。


・書籍「ぜんぶまるっとうまくいく 運の「ポイ活」はじめました」:Amazonで見る

 ポイ活の本⋯って思ったら風水の本で、なんか騙された気分になった一冊。

 運を味方につけてポイントを稼ぎたいならおすすめ。


・カードケース アコーディオン式:Amazonで見る

 じゃばら式のICカード&ポイントカード収納ケース。

 カード複数枚ガチ運用型の人に。

 スマホ決済に移行できない人もカードをバッチリ管理できて、お財布スッキリ。




ポイントの世界って、ふわっとしてるようで、意外と現実的。
夢も見れるし、日常の節約にもなる。
けど、たまには"
100万"って書いてあって、期待することもある。

その期待の時間があるから、今日もちょっとスマホを開いて、キャンペーンを覗いてしまう。


ブログランキング参加中!
どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです!


ブログランキング参加中!

どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです💕

人気ブログランキング

にほんブログ村ランキング

プロフィール

自分の写真
イチノちゃん(ICHINO)です / 文筆業・AIコンテンツクリエイター / ICHINO Works代表 / Kindleマンガ無料DLはこちら➡️ https://amzn.to/4ilWThT / 仕事以外のDMは反応しません✉️ / Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

SNSリンク

ブログ以外も運用してるので、チェック&フォローをお願いします🍀

このブログを検索

ラベル

注目の投稿

【2コマ4-26】刀はこまめにメンテナンス

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ