【2コマ2-7】儲かってるんだなぁ

2025年4月9日水曜日

2コマ漫画 トレンド 労働

t f B! P L
※ 画像を押すとKindleストア(無料DL)へ移動します。

退職を考えている人にしか歌えない、退職代行の歌がある。
新しい一歩を踏み出す勇気と、マイクを握る気合いを君に。
嫌な上司の前でも堂々と「退職最高!」って叫べばいい。




退職代行をテーマにした歌が登場するなんて、時代は変わったもんだと思う。


  『令和退職歌 〜モームリ〜』

  



昔は辞表を出すのに手が震えたのに、今は退職代行ソングで盛り上がることができる。
もちろんそれがいいとか悪いとかではない。
ただ、選択肢が増えたことだけは確かだ。


退職は「一歩踏み出す勇気」そのものだ。
カラオケボックスのステージで「退職最高!」と叫ぶその姿には、むしろ人生を取り戻していく強さがある。
無理してしがみつくより、笑ってマイクを握れるほうがずっといい。


しかも、都心ではこの曲を流しながらトラックが爆走しているとか。
賛否あると思うけど、少なくともインパクトは絶大だ。




退職後に自分らしく過ごすアイテム。


・KANADE 防音室:Amazonで見る

 会社を辞めて歌い手に転向するなど、家でも大きい音や声を出したい人に最適なアイテム。

 組み立てが簡単で、自室内にすぐ設置できる。

 これで隣室やお隣への配慮を。


・人生を見つめ直すノート やりたいことリスト100:Amazonで見る

 やりたいことを100個が書ける自己分析手帳。
 自分の棚卸しをしたい人にぴったり。

 退職前にじっくり考えて、退職後の時間を有効に使おう。


・書籍「今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略」:Amazonで見る

 急がず焦らず、でも確実に次へ進むためのキャリアの考え方が詰まった一冊。

 転職はどうしても不安がつきまとうけど、せめて自分の考えを整理しておこう。




「退職」はゴールじゃなくてスタート。

ずっと押し殺していた怒りや我慢を放出するその瞬間だけは、自分の人生を自分で選べた実感がある。


新しい職場に向かう人もいれば、フリーランスになる人もいるし、しばらく休養する人もいる。
どんな道に進んでも、「自分で決めた」という体験は、その後の選択にも確かな芯をくれる。
その芯がある人は、どこに行っても潰れにくい。


ブログランキング参加中!
どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです!


ブログランキング参加中!

どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです💕

人気ブログランキング

にほんブログ村ランキング

プロフィール

自分の写真
イチノちゃん(ICHINO)です / 文筆業・AIコンテンツクリエイター / ICHINO Works代表 / Kindleマンガ無料DLはこちら➡️ https://amzn.to/4ilWThT / 仕事以外のDMは反応しません✉️ / Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

SNSリンク

ブログ以外も運用してるので、チェック&フォローをお願いします🍀

このブログを検索

ラベル

注目の投稿

【2コマ4-26】刀はこまめにメンテナンス

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ