【2コマ2-44】ネコが暗号資産について語る

2025年4月18日金曜日

2コマ漫画 ネコさん 投資

t f B! P L
※ 画像を押すとKindleストア(無料DL)へ移動します。

人が暗号資産に期待しているのは性能じゃない。
価格が上がるかどうか、それだけ。
爆損しててもまだ信じてる。
なぜなら、それがXYMだから。




最近、近所のネコが語りかけてきた(幻聴)。

「暗号資産に期待している人間って、性能よりも価格にしか目がないよね」って。

たしかに正論。

実際、何に使えるかよりも、上がるかどうか。

それが全て。


たとえば、XYM(Symbol)。

※ 基軸通貨がXYMで、ブロックチェーンがSymbol。

性能的にはすごい。

送金早いし、ブロックチェーンとしての設計も堅牢。

だけど値段は……もう見ないことにしてる。

なぜって?爆損中だからさ。


コアデベロッパー(開発者)に対して「もっと頻繁にPRすりゃいいのに」と思ってる人、たぶんXYMのホルダーにはいっぱいいる。

Symbolは性能的にはめちゃくちゃ優秀だ。
でも、広報しない。

開発チームからの発信が少なすぎる。
ニュースがないから投資家は不安になる。

けれど、それでもいいと思ってる。

「喋らないやつは、だいたい信頼できる」
これ、リアルな人間関係でもあるあるじゃない?
毎日自慢ばかりするやつより、黙って仕事してるやつの方が信用できる。


Symbolのコアデベロッパーって、まさにそんな存在なんだと思う。

やたらと提携話やロードマップで釣ってくる他チェーンと違って、XYMは静か。
地味だけど実直。
SNSが苦手そうな感じも、逆に好き。
「広報下手」って誤解されるけど、それだけ中身に集中してるとも言える。
それに、ガヤにいちいち構ってられないほど、現場が動いてる証拠かもしれない。

ビットコインの最初期だって、誰も広報していなかった。

しかも、いまだにサトシ・ナカモトの正体も判明していないじゃないか


じゃあホルダーはどうするか?
自分で調べて、自分で信じる。
地味なやつほど、あとでバケることを知ってる。
XYM
の価値を知ってる人だけが、気づいた時に笑えるならそれでいい。

だから価格が下がってる今こそ、むしろ買い時じゃないか。

だって安い。

メチャ安い。

これだけ安くなったら、逆に開き直って買ってもいい頃合い。
「どうせなら地獄までホールドしてやるよ」って気分にもなる。


暗号資産に限らず、投資って結局は期待と根性と皮肉のバランス。
みんな表向きは「技術に惚れてる」って言うけど、心の奥では「次こそ爆上げしてくれ頼むから」って念じてる。

自分もそう。

XYMはいいやつなんだ。

でも、価格は正直だから容赦ない。


Symbolコミュニティ

https://symbol-community.com/ja




ウォレット管理にはハードウェアウォレットがあると安心。


・ Ledger Nano S Plus:Amazonで見る
 数千種類の暗号資産とNFTをオフラインで保管できる。

 物理デバイスでガチガチに守ろう。

 ハッキングされたら元も子もないからね。




最後に、近所のネコさんはトラみたいに「XYMは吠えないけど、ちゃんと歩いてる!」って吠えた。

ちょっと何言ってるかわかんないけど、XYMを買ってほしいらしい。

めんどくさいネコさんである。


ブログランキング参加中!
どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです!


ブログランキング参加中!

どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです💕

人気ブログランキング

にほんブログ村ランキング

プロフィール

自分の写真
イチノちゃん(ICHINO)です / 文筆業・AIコンテンツクリエイター / ICHINO Works代表 / Kindleマンガ無料DLはこちら➡️ https://amzn.to/4ilWThT / 仕事以外のDMは反応しません✉️ / Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

SNSリンク

ブログ以外も運用してるので、チェック&フォローをお願いします🍀

このブログを検索

ラベル

注目の投稿

【2コマ4-26】刀はこまめにメンテナンス

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ