【2コマ1-27】ガッと千円単位で上げチャイナYO

2025年4月5日土曜日

2コマ漫画 労働

t f B! P L


求人情報に「完全在宅・出勤アリ」って、もはや哲学。
最低賃金すれすれの案件ばかり見てると、こっちの時給も下がる気がしてくる。
自分で単価上げてこ。



「完全在宅(ただし出勤あり)」という求人情報を見たとき、深いため息が出た。
私の読解力では理解できないレベルに、求人の言葉は進化しているらしい。

よくよく見れば、どれもこれも「スキル不問」「経験不問」「未経験歓迎」ばかり。
そのくせ求められるのは「コミュ力」「責任感」「柔軟性」。
結局なんでも屋を最低賃金で使いたいってことだろう。

でも、文句を言ってるだけじゃ時給は上がらない。
この時代、自分から単価を上げにいかないと、一生「賃金の壁」に縛られ続けることになる。

副業が当たり前になった今、ちょっと視点を変えるだけで収入の幅はぐっと広がる。
「時給で働く」以外の方法は、意外と身近なところにあるのかもしれない。

以下のような「自己投資アイテム」で自分の価値を底上げしてみるのも手。



おすすめの単価アップ支援アイテム。

・Kindle Unlimited:Amazonで見る
 月額980円で無制限に読書できる。
 副業やスキル本の宝庫。

・ロジクール MX Keys Mini:Amazonで見る
 タイピング速度UPで作業効率2倍。
 指の疲れが激減する神キーボード。
 タイパは命。

・Adobe Creative Cloud:Amazonで見る
 デザイン副業の入口はここから。
 Canvaじゃ物足りなくなった人向けのプロツールセット。

・在宅ワーク用スタンディング昇降デスク:Amazonで見る
 姿勢が整うと集中力もUP。
 ずっと座ってると思考も沈む。
 立って稼ぐという選択。



求人票をいつまでも眺めるより、自分の単価を上げるための準備をした方が早い。
案件を選ぶ側になるには「スキル」「経験」「実績」じゃなく「仕組み」が必要。
仕組みを作るには、道具と時間と少しの知識があればいい。

「どれも最低賃金で、どこにでも代わりがいる」
そんなふうに思わせてくる社会にこそ、私は言いたい。
「それは、私じゃなくてもいい仕事です」って。

だから今日も、自分の価値を上げることにコツコツと時間を使う。
自分の未来に投資した方が効率がいい。


ブログランキング参加中!
どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです!

ブログランキング参加中!

どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです💕

人気ブログランキング

にほんブログ村ランキング

プロフィール

自分の写真
イチノちゃん(ICHINO)です / 文筆業・AIコンテンツクリエイター / ICHINO Works代表 / Kindleマンガ無料DLはこちら➡️ https://amzn.to/4ilWThT / 仕事以外のDMは反応しません✉️ / Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

SNSリンク

ブログ以外も運用してるので、チェック&フォローをお願いします🍀

このブログを検索

ラベル

注目の投稿

【2コマ4-26】刀はこまめにメンテナンス

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ