![]() |
| ※ 画像を押すとKindleストア(無料DL)へ移動します。 |
スマホが見つからない。
バッグも机の上も探したけどない。
…と思ったら、自分の手に握ってた。
こんな時、ちょっとだけ年齢を感じる。
バッグも机の上も探したけどない。
…と思ったら、自分の手に握ってた。
こんな時、ちょっとだけ年齢を感じる。
年齢を感じる瞬間って、意外と静かにやってくる。
足の疲れが取れなくなったとか、流行のアプリについていけなくなったとか。
そして一番びっくりするのは「自分の手に持ってるスマホを探してた」ってやつ。
この手のうっかりは若い頃にもあった。
でも今は、うっかりの頻度がちょっとずつ増えてる。
「うそでしょ」って自分にツッコミ入れる瞬間が、一日に何度もあるようになった。
だけど、それを「老い」って言いたくない。
むしろ「経験値の証拠」って言い方をしたい。
それだけ毎日色んなことを考えて、頭も手も動かしてきたってことじゃないかな。
もちろん記憶力の低下や集中力の散漫は年齢に限らない。
そんなときは、生活の質をちょっと整えるだけで、思考がスッとクリアになることもある。
思考をスッキリさせるおすすめアイテム。
・Habit365 習慣化カレンダー:Amazonで見る
カレンダー形式で目標と習慣をつけることで、忘れ物やうっかりを減らせます。
・エンハーブ ハーブティー ノンカフェイン:Amazonで見る
脳を休めたいときはカフェインレスのお茶で一息。
リラックスすることで切り替え上手に。
・目元ホットマスク:Amazonで見る
目の奥がじんわり温まって、パソコンやスマホ疲れに最適。
1日10分のケアが集中力アップにつながるかも。
年齢を重ねるって、できないことが増えることじゃない。
気づけることが増えていくことだと思う。
「あ、私ちょっとおかしなことしてるな」って、笑える自分がいるならまだまだ元気。
これから先もスマホを探すことはあるだろう。
でもそのたびに「自分まだ大丈夫」って思えたら、それもまた人生のいいエピソードになるかもしれない。
うっかりは恥じゃない。
今日も笑える自分に、乾杯。
気づけることが増えていくことだと思う。
「あ、私ちょっとおかしなことしてるな」って、笑える自分がいるならまだまだ元気。
これから先もスマホを探すことはあるだろう。
でもそのたびに「自分まだ大丈夫」って思えたら、それもまた人生のいいエピソードになるかもしれない。
うっかりは恥じゃない。
今日も笑える自分に、乾杯。
ブログランキング参加中!
どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです!
どちらも1日1ポチ応援いただけると嬉しいです!


0 件のコメント:
コメントを投稿